酒名: | 紀土(きど) |
特定名称: | 純米大吟醸/大吟醸/純米吟醸/本醸造 |
精米歩合: | 50% / 35% / 50% / 70% |
産地: | 和歌山県 |
酒造元: | 中辻酒造 |
日本酒度: | +4 / +2.5 / ±0 / +5 |
酸度: | 1.3 / 1.3 / 1.7 / 1.6 |
アミノ酸: | 1.1 / 1.0 / 1.07 / 1.2 |
アルコール度: | 15 / 15.5 / 15 / 15 |
特徴: | 紀土は、和歌山県産の酒米を中心に、地下水に由来する良質な水を使用して醸造されています。高木酒造は、古くから伝わる酒造りの技術と最新の技術を融合させることで、独特の味わいと品質を持つ日本酒を生み出しています。
今一番勢いのある蔵元の一つが「紀土」を醸す平和酒造。 紀州の風土を生かした紀土は多くの世代の方から支持されているお酒です。 フルーツのように華やかな香り、優しく柔らかな口当たり、喉越しの綺麗な味わいは日本酒が苦手な方でもスルスルと楽しんで頂けます。 紀土という酒名は「紀州の風土」と、英語表記される「KID」の子どものような天真爛漫さをイメージしています。 紀土の日本酒は、純米大吟醸、大吟醸、純米吟醸、本醸造など、さまざまなタイプがあります。各タイプは、米の精米歩合や製法の違いによって、風味や味わいが異なります。 |
コメント